\\痛みは100%脳のアウトプット//

2019/03/15 ブログ

ボディクト整骨院の尾形です!

今回は痛みとはの簡単なお話です。smiley

 

タイトル通り、「痛みは脳で感じています」

 

私たちは痛みを良くするような施術をする事が多いと思いますが

その痛みをどうすれば良い方向性に持っていけるか大事になってきます。

 

どうやら痛みを感じる部分は何カ所に分かれていて

その1つの脳の背外側前頭前野(DLPFC)という場所の血流量が

低下すると、脳が生み出す「痛い」という感覚を

鎮めることができにくくなり、たとえ炎症が治まっても

痛みが継続してしまいます。

そしてやる気なども落ち、

不安や悲しみなどの感情も強く出ることがあります。

 

DLPFCは強いストレスや、なんとスマートフォンなどで機能が低下していきます。

 

その機能を上げていくためには

神経的変化が大事だとされています。

 

例えばいわゆるストレス解消みたいな事って本当に大事な事なんだなと感じます。

 

そんな私は

運動や生活習慣を変えることによって

慢性の痛みが改善するパターンは多く見てきました。

 

運動にはメリットがたくさんあります!

 

痛みをとるために整骨院に行っているがなかなか改善しない。

整骨院に通って1年以上経つ。

痛みの原因は体の硬さです、と、毎回言われる。

 

などなど、

もしかしたら、体を動かすことによって、

痛みや違和感が改善できる可能性もあると知って頂きたいです。

 

そんな福島市で、

整骨院とパーソナルトレーニングを目的によって提供し、

少しでも悩みを解決できる場所となっております。

 

もちろん

・痩せたい

・トレーニングをしたいが何をしていいか分からない

・1人だと運動が続かない

 

などなど、サポート致しますのでよろしくお願いします。